卒論で研究中の安部公房『砂の女』のエピローグより命名 20091123
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前々回ブログからおつきあいいただいてる方に、
ここの存在をお伝えしたところ、
さっそくみてくださったのですが・・・
もっと、早良らしさを出せ!
とのお言葉。
なので、KOMAMOMO♪を思い出させるような改装を施してみたのだけれど、
いかがかしら??
(あ、携帯版はかわいらしいマカロンのままです。)
●字が小さい
●目がチカチカする
●ちょっとゴスすぎる
まあまあそんなのいいじゃない笑
12月になったら、また改装するので、1週間ほどお付き合いくださいませw
PR
これまでのブログで書き溜めてきたものを、
移行しようかどうしようかちょっと悩んでます。
移行を考えているのは、主にレビューです。
小説、漫画、アニメ、映画etc.好き勝手に書きなぐってきたものも、
それなりに量があるので、もったいないかなぁと。
ここでもいいし、別に専用のサイトを作ってもいいかなぁとも思ってます。
チューター活動をすっぽかされたという日記を書きましたが・・・
その後、連絡があり、話しが行き違っていたことが判明。
日本語を母語としない外国人とのやりとりは、やはり大変です。
私がもうちょっと英語できればいいのにな。
後日、日を改めてやることになりました(●・ω・●)ノ
その後、連絡があり、話しが行き違っていたことが判明。
日本語を母語としない外国人とのやりとりは、やはり大変です。
私がもうちょっと英語できればいいのにな。
後日、日を改めてやることになりました(●・ω・●)ノ
デートを?
いえいえ、チューター活動をです(●´^`●)
大学四年間を通して、ずっと、
「チューター」という日本語支援活動を行なってるのです。
で、今日は担当の台湾人留学生との活動日だったんだけれど、
30分待っても音沙汰なし。
なので、帰ってきてしまいました。
その分、時間が空いたので、ネットにアクセスしちゃったわけです笑
まあ、友達に約束をすっぽかされてもそんなに腹は立たないですね。
私自身、いけないと思いつつもルーズなので。
いえいえ、チューター活動をです(●´^`●)
大学四年間を通して、ずっと、
「チューター」という日本語支援活動を行なってるのです。
で、今日は担当の台湾人留学生との活動日だったんだけれど、
30分待っても音沙汰なし。
なので、帰ってきてしまいました。
その分、時間が空いたので、ネットにアクセスしちゃったわけです笑
まあ、友達に約束をすっぽかされてもそんなに腹は立たないですね。
私自身、いけないと思いつつもルーズなので。
取りたい資格がある・・・と先ほどの日記で述べましたが。。。
行政書士の資格と、日本語教師の資格を取りたいのです。
行政書士の資格を得るためには、
まず行政書士試験を受けなくてはいけません。
日本語教師にはとくに資格というものはないけれど、
日本語教育能力試験に合格しておくとよいそうなのです。
就職決まったってのに、なんで?
と思われるでしょうね。
でも、私にはいくつか夢があるのです。
●教師になること
●独立すること
●学ぶことをやめないこと
●音楽にかかわること
●小説を書くこと
●世界一周すること
一度就職したからって、やりたかったことはやるべきだと思うの。
それを職業にしないとしても。
自分の可能性を狭めたくない。
将来を広い視野で見渡したいのです。
それが、どんなに時間のかかる目標でも、あきらめたくない。